2018.04.13 Friday
東京のkioskで驚きました!
東京には月に2、3回行ってますが行くたびに街のいたるところで変化が起きていることを感じます。今回はkioskを観察するとそこにもたくさんの変化があり驚きました。最近はとにかく人材不足です。特に販売の現場ではなかなか人が見つかりません。それはkioskも同じと思われ、今回画像のような自販機をkioskの裏手で見かけました。
この自販機では1つ500円でkioskオリジナルの東京土産、日本土産のキーホルダーが売っていました。また外国人観光客向けに知人の会社が作っている寿司ソックスも売っていました。外国人が増えてくると東京土産や日本土産のニーズが高まってくるのでしょう。そんな時には安くて便利な買い物ができる自販機は魅力的です。自販機といえば飲料水と思っていましたが、もうこれからは人手不足を補う効率的な売り場という位置付けです。パリの百貨店でも店内にコスメの自販機がありましたが自販機に対するイメージが変われば一気にこの動きはファッション分野でも進みそうです。
またキャッシュレス化も進んでいました。外国人が日本に来て思うのは「未だに小銭がいるのか」と言うことだそうです。たしかに海外では現金で支払うシーンが減ってきているような気がします。また最近スーパーで見かけるセルフレジがkioskでも登場していました。これは便利です。たしかに順番を待っていると電車が行ってしまうこともあるのでそんな時一人でピッとやることは便利この上ありませんが、このスタイルだと払わずに行ってしまう人もいるのではないでしょうか?
| - | 12:21 | comments(0) | - |